2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月18日 kikoeaid 補聴器 iPhoneの補聴器モード iPhoneの補聴器モードってご存知ですか? 私も補聴器業界にいながらあまり知らず、なんならiPhoneをいじっているときに見つけて「なんじゃこりゃ?」と思ったぐらいです。 iPhoneの補聴器モードの場所 […]
2017年6月10日 / 最終更新日 : 2017年6月10日 kikoeaid 補聴器 リオネット補聴器のSSSって? SSSって? リオネット補聴器が独自の機能として発表している機能です。 SSSはサウンド・スペクトル・シェイピングの略称です。 音声の特徴量をはっきりさせることによって、音声の聞き取りを助ける機能です。 S […]
2017年6月5日 / 最終更新日 : 2017年6月5日 kikoeaid 補聴器 【6月6日】明日は補聴器の日!! 6月6日は補聴器の日です! 補聴器販売店と補聴器工業会が、補聴器の普及を目的に制定したものです。 数年前までは、補聴器ライフスタイルフォーラムなどイベントが開催されていましたが、最近は少し下火でしょうか…補聴器を普及する […]
2017年5月23日 / 最終更新日 : 2017年5月23日 kikoeaid 補聴器 補聴器の返品・クーリングオフ 補聴器は安くない買い物です。 返品したい、クーリングオフをしたいと思う方も少なくないと思います。 まず、クーリングオフについて。 クーリングオフは、訪問販売や電話勧誘による買い物のための制度です。 そのため […]
2017年5月21日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 kikoeaid 補聴器 補聴器の機能 補聴器には、きこえを改善するための様々な機能があります。 この記事では、それらの機能について紹介していきます。 音の増幅機能 補聴器のメインとなる機能です。 主に以下の3つのパラメータを設定します。 利得 […]
2017年5月21日 / 最終更新日 : 2017年5月21日 kikoeaid 装用者/関係者向け 家族のサポート 補聴器は、使用者の家族のサポートが必要とされる機器です。 ご家族の方にしてほしいサポート内容と、その背景を知るための補聴器の特徴をまとめておきます。 補聴器の購入を検討している方、補聴器を使用している方のご家族には是非参 […]
2017年5月20日 / 最終更新日 : 2017年5月20日 kikoeaid 補聴器 空気電池 補聴器で使用される電池の多くは、「空気電池」と呼ばれる種類の電池です。 空気電池の特徴 ボタン電池やコイン電池などの小型の電池の中で、空気を使って発電するのが空気電池です。 比較的小型で電池容量が大きく、さ […]
2017年5月20日 / 最終更新日 : 2017年5月20日 kikoeaid 補聴器 補聴器の構造 補聴器を扱う上で、補聴器の構造をざっくりと理解することは重要です。 特に、補聴器を販売・調整する方は、補聴器の問題がある部分を特定するためには、補聴器の構造を理解した方が良いです。 補聴器のざっくりとした構造はざっと4つ […]
2017年5月13日 / 最終更新日 : 2017年5月13日 kikoeaid 補聴器 補聴器のフィッティングとは? 補聴器のフィッティングとは? 難聴と一言に言っても、症状の程度や状態は十人十色です。 また、人によって補聴器を使いたい状況も違います。 つまり、補聴器の使い方は千差万別なのです! そこで、一人ひとりに補聴器を調整する作業 […]
2017年5月4日 / 最終更新日 : 2017年5月4日 kikoeaid 装用者/関係者向け 補聴器の調整 装用者が知っておくべきこと 補聴器を適切に使い続けるためには、定期的な調整が必要になります。 使う側にとっては定期的に病院やお店に出向く必要があるため、非常に面倒だと思います。 しかし、とっても重要なので、ここではなんで重要なのかを知ってもらいたい […]